コラボレーションが決定!
開催期間
2025年1月7日(火)〜2月16日(日)
静岡県三島市・佐野美術館で開催の「名刀ズラリ」展にて
大笹穂槍 銘 藤原正真作〈号 蜻蛉切〉
重要文化財 刀 朱銘 義弘/本阿(花押)〈名物 松井江〉
重要美術品 脇指 銘 相模国住人広光/康安二年十月日〈号 火車切〉が
展示されることを記念し、
「刀剣乱舞ONLINE」コラボイベント開催が決定しました!
2025年1月7日(火)から2月16日(日)まで
「刀剣男士 蜻蛉切」「刀剣男士 松井江」「刀剣男士 火車切」の
等身大パネル設置やコラボグッズ販売など様々な企画を実施いたします。
詳細は公式Xアカウント「三島市×刀剣乱舞ONLINE」ほか、
同ページにて随時更新してお知らせいたします。
等身大パネルの設置
佐野美術館内に
刀剣男士「蜻蛉切」「松井江」「火車切」の
等身大パネルを設置予定。
刀剣男士 松井江
刀剣男士 火車切
刀剣男士 蜻蛉切
※設置場所は変更になる可能性があります。
※写真撮影が可能です。
開催期間中、三島市を巡るスタンプラリーを実施します。
刀剣乱舞ONLINEとのコラボスタンプを収集した参加者に
コラボ大判ポストカードをプレゼント‼︎
SAMPLE
スタンプラリーのルール
スタンプは5種類5箇所設置
①スタンプ台紙の入手
スタンプ台紙は「佐野美術館」「三嶋大社 宝物館」の2箇所で配布します。
②スタンプポイントに行きスタンプを押す。
③3ヶ所以上集めたら交換所へ行き、
景品と交換!
佐野美術館を含む3ヶ所以上集めたら交換所(佐野美術館、三嶋大社 宝物館)へ行き「コラボ大判ポストカード」と交換!
※引換は、おひとり様ひとつまでとさせていただきます。
※記念品はなくなり次第終了とさせていただきます。
コラボスタンプラリーの開催
スタンプ設置場所
佐野美術館
スタンプ台紙配布
景品交換所
開館時間:10:00〜17:00
(入館受付は16:30まで)
休館:木曜日
住所:三島市中田町1-43
電話番号:055-975-7278
三嶋大社 宝物館
スタンプ台紙配布
景品交換所
開館時間:09:00〜16:00
(閉館は16:00)
休館:年中無休
住所:三島市大宮町2-1-5
電話番号:055-975-0566
※ラリーシート提示で展示室入室料200円割引き
三島市郷土資料館
開館時間:9:00~16:30
(最終入園は16:00)
休館:月曜日
(ただし、祝祭日の場合は翌日)
住所:三島市一番町19-3(楽寿園内) 電話番号:055-971-8228
※ラリーシート提示で楽寿園入園料
30円割引き
楽寿園の入園が必要です(入園料300円)
三島スカイウォーク
営業時間:9:00~17:00
定休日:年中無休
住所:三島市笹原新田313
電話番号:055-972-0084
※ラリーシート提示で大人吊橋入場
(変動価格より)100円割引き
三島市×佐野美術館×刀剣乱舞ONLINE with JR東海
三島市×佐野美術館×刀剣乱舞ONLINEのコラボレーション
を記念しJR東海「推し旅」との連動企画を実施します。
コラボレーション期間中、東海道新幹線をご利用の方に
佐野美術館にて推し旅オリジナルノベルティ
「きっぷ風記念カード」をプレゼントいたします。
さらに!東京駅・名古屋駅では
2024年12月23日(月)~12月29日(日)の期間
デジタルサイネージを放映いたします。
ノベルティ引換方法などの詳細については
JR東海「推し旅」サイトにてご確認くださいませ。
※デジタルサイネージについて
駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください。
※詳細は公式Xアカウント「三島市×刀剣乱舞ONLINE」ほか、同ページにて随時更新してお知らせいたします。
おっきい こんのすけ撮影会の実施
&
JR三島駅1日駅長に就任!
概 要
日時:1月25日(土)
1日駅長委嘱式:10:00〜
(場所:JR三島駅北口)
撮影会1回目 :10:30〜
(場所:JR三島駅北口)
撮影会2回目 :13:30〜
(場所:佐野美術館)
※雨天の場合、撮影場所を変更する可能性があります。
※参加無料・申込不要です。当日は会場にお越しください。
(人数により参加を制限する場合があります)
※詳細は公式Xアカウント「三島市×刀剣乱舞ONLINE」ほか、同ページにて随時更新してお知らせいたします。
「刀剣乱舞ONLINE 宣伝隊長おっきい こんのすけ」三島市にやってきます!
1月25日(土)は、JR三島駅にて1日駅長の委嘱式を行い、1日駅長として
撮影会を行います。
開催概要
展示会名
名刀ズラリ
展示会場
佐野美術館
会 期
2025年1月7日(火 )〜2月16日(日)
休館日:木曜日
観覧料
一般・大学生1,300円 小・中・高校生650円
※土曜日は小中学生無料
※15名以上の団体は各2割引
主 催
佐野美術館、三島市、三島市教育委員会
後 援
静岡県教育委員会
助 成
三島信用金庫
協 賛
伊豆箱根鉄道株式会社
特別協力
株式会社ニトロプラス